それぞれの「私」にしか気づけないものがある。

世界観

私は毎晩のように納豆を好んでたべる。

が友人の一人は納豆がとにかく苦手で

「よくこんなものを」と冷たい目をむけてくる。

ごくごく当たり前のことだけれど

何を美味しいとするか、何を嬉しいとするか、それは人それぞれだ。

ーーー

「私」たちはそれぞれ身体のつくりも、脳のつくりも違う、

だから、同じものを見ても見え方が違う。

「私」たちはそれぞれ世界観も価値観も違う、

だから、同じものをみても解釈が違う。

「私」たちはそれぞれ居る時空間座標が違う、

だから、同じものをみても見る角度が違う。

ーーー

たとえば、新宿三丁目のスタバでさえ、

座る席がひとつ違えば、見える景色がガラリと変わったりもする。

ましてや、都市や国や時代が違えば、見えるものは全く異なる。

ーーー

「私」たちはそれぞれに「世界」さんに対して、独自の認識をもっていて

ゆえに、それぞれの「私」にしか気付けない、面白さや、楽しさや、美しさがあり得る。

ーーー

この文章を読んでいる、アナタが、いる、まさに、いまこの瞬間、あなたの身の回りにも

あなたにしか気づけない「事象」とその事象の面白さ、楽しさ、美しさがある。

ーーー

広大なこの「世界」には、

それぞれの「私」にしか気付けない

面白さや楽しさや美しさが、常に潜んでいる。

「私」たちが、それに気づかなければ、

その美しい点はこの世界に永遠に存在しえない。

「世界」には、それぞれの「私」にしか気付けない美点がある。

「世界」はその美点に気づいてもらうのを切望している。

だから「世界」にとって、

それぞれの「私」は取り替えのきかない、不可欠な存在。

これってすごいことじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました